白湯ダイエットは食事制限なしで痩せれるって本当?
痩せたいとは思っているけど、仕事や育児に追われる日々で、スポーツジムに通ったり、食事制限をするほど覚悟ができていない人必見!
なんと、白湯を飲むだけというとても手軽なダイエット法があるのをご存知でしょうか?
食事制限なしでもいいそうですよ!
とはいえ、本当に白湯を飲むだけで痩せられるのか、どうして痩せるのか知りたいですよね。
今回は、食事制限がなくても痩せるという『白湯ダイエット』のやり方とメカニズムをご紹介します。
白湯ダイエットのやり方
白湯ダイエットとは、起床時と毎食時に白湯をマグカップ半分~1杯分くらいの量を飲むというダイエットです。
やかんや電子レンジで約50度に温めた水を使用し、水の種類は、水道水でもミネラルウォーターでも良いそうです。
起床時は、胃腸の働きを徐々に高めるため、10分程かけながらゆっくりと飲むのがポイントです。
また、入浴前後に白湯を飲むのもダイエット効果を高めてくれます。
中でも半身浴と白湯の組み合わせが良いそうなので、普段シャワーだけで済ませているという人は、これを機に湯煎に浸かってみるといいかもしれません。
白湯を飲むだけの簡単ダイエット法ですが、『体を温める』ということを頭に入れながら生活すると、効果が出やすいです。
例えば、できる限り体を冷やすことを避け、食生活も体を温める食材を取り入れたり等と体を温める工夫はたくさんあります。
白湯ダイエットのメカニズム
さて、『白湯ダイエット』の方法がお分かりいただけたところで、なぜ白湯がダイエットに良いかをご説明します。
白湯を飲むことで得られるメリットはたくさんありますよ。
血の巡りが良くなる
白湯を飲むと内蔵が温まり、そして全身の血の巡りも良くなります。
全身の血の巡りが良くなるというのは、代謝が上がり、脂肪燃焼効率もよくなるため、ダイエットに最適なのです!
ちなみに内蔵の温度が1℃上がると基礎代謝が約10~12%も上がると言われているので、ダイエットには内蔵を温めることが大切なのです。
普段から氷の入った冷たい飲み物を好きな人は、注意したいですね。
余分な水分を排出
白湯を飲むと血の流れやリンパが促進され、体内の余分な水分を体外に排出しようとします。
体内の余分な水分というのは、むくみや便秘の原因にもなります。
お湯を飲んで体内の余分な水分を尿として体外に排出するというのは、むくみや便秘の解消にもつながるのです。
老廃物を排出
白湯により内蔵の体温を高めると消化作用も促進されます。
消化作用が促進されると、老廃物を体外に排出されやすくなるので、ニキビや吹き出物の解消に繋がり、美容効果の期待もできるのです。
つまりデトックス効果も期待できるというわけです。
白湯ダイエットの注意点
白湯は、内蔵の温度を高め、ダイエットや美容効果にいいとされていますが、体内への水分吸収率が高いため、飲み過ぎると体に必要な栄養素が流れてしまったり、むくみの原因になってしまいます。
飲む分量は、1日に800mlを目安にしましょう。
また、一気飲みは、胃液が薄まり、消化の妨げになる等と逆効果になってしまいます。
ゆっくりと時間をかけて飲むようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ただ単に白湯を飲めばいいという簡単なダイエット法ですが、飲みすぎや一気飲みは逆効果になってしまいます。
また、白湯ダイエットに加え、『体を温める』ということを心がけるだけでダイエット効果は高まりそうです。
是非試してみてください。